モノローグおぢさんの本気1 先日、2ちゃんからのアクセス少ねーと書いたら予想通りお客様。 次来たら本格的に動こうと思っていたので、今日からぼちぼち本気で。 同じような被害の方もいるかもしれないので、差し支えない範囲で 書いておこうかと思う。 おぢさんは繊細なのでこう... 2007.01.12モノローグ過去ブログ
モノローグおぢさんの本気2 後はこれからやらなければいけないこと。 □ログや画像の整理 とても面倒だけれど必要です。日本は法治国家ですから証拠が必要です。 うpろださんとかは権利さえ主張できれば簡単に情報くれますので きちんと集めましょう。 □弁護士さん 今回は必... 2007.01.12モノローグ過去ブログ
過去ブログ日本臨床心理士会総合保障制度 っていうのが、2~3日前に日本臨床心理士会所属の方には届いたと思います。 漢字ばかりの堅い名前ですが、簡単に言えば保険ですね。 クライエントとのトラブルから医療保険まで充実?しているようで。。。 なにより弁護士さんへの電話相談費用がかなり安... 2007.01.26過去ブログ
モノローグおぢさんの本気3 ■このシリーズはネットで触法な嫌がらせをしてくる輩にどう対抗するかを記すものです。 (ちょっとした荒らしなどは制限スクリプトなどで対抗してくださいね~) 1~2では警察への相談と心当たりの人へのメールをするまでを書きました。 3はその後。... 2007.07.17モノローグ過去ブログ
モノローグおぢさんの本気4 ■ネットで触法行為、嫌がらせをする輩と対決するシリーズ4弾!新たな動きが!! というわけで、半年くらいは平穏な日々を送っていましたが またも書き込みが始まりつつあるのを確認~。 ぼちぼち動き始めます。 こういう面倒なことはない方がいいの... 2007.07.17モノローグ過去ブログ
過去ブログ防衛機制 人間誰もが嫌なこと、フラストレーションから身を守ろうとします。現実を変えることができず、フラストレーションから逃れることができないとき、自身を守るために心は様々な働きを行います。それが防衛機制です。 防衛機制を体系化させたのはフロイトの娘ア... 2008.08.08過去ブログ
過去ブログラポール 「ラポール」とは、フランス語で「橋を架ける」という意味があるそうです。人と人の関係に橋が架かった状態、お互いに信頼することができ、気軽に話しをすることができるというような良好なコミュニケーションが取れる状態を「ラポールが取れている」と言いま... 2008.08.12過去ブログ
過去ブログ日本心理臨床学会第26回大会(2007年) 東京国際フォーラムで行われた大会が終わって2週間。 ようやくいつもの日常生活に戻りつつあります。 大学で行う学会と他の施設を借り切って行う学会では やはり雰囲気が変わりますね。 今回の会場はここ最近で飛び抜けて都会?でした。 きっと他の方も... 2007.10.10過去ブログ
過去ブログ微笑みと人見知り 生まれたばかりの赤ちゃんは、刺激を与えられなくても微笑むことがあります。これが自発的微笑です。眠っているときに見られることが多く、楽しい夢でも見ているかのようです。 生後1ヶ月半~2ヶ月くらいから、微笑みが変わってきます。大人の顔を見たり... 2008.08.11過去ブログ
過去ブログエントレインメント 赤ちゃんとお母さんの関わりには、少し特殊なものがあります。赤ちゃんは言葉を使えませんが、お母さんは「ゆきみどりちゃん、眠いの? ねんねしましょうね」と話しかけます。 こうした働きかけに赤ちゃんは身体を動かして反応していることがわかっていま... 2008.08.12過去ブログ
過去ブログ「不登校の増加」報道の歪み 不登校が増えていると言う。 8月7日17時16分配信 時事通信 2007年度に学校を30日以上欠席した「不登校」の小中学生は前年度比1.9%増の12万9254人に上ることが7日、文部科学省の学校基本調査(速報)で分かった。小、中とも2年連... 2008.08.12過去ブログ
過去ブログ防衛機制(一覧) 抑圧:不快な感情や体験を意識にのぼらせないようにすること 逃避:困難な状況から逃げたり、直面を避けたりすること 対抗:発達的に幼稚な段階に戻ること 反動形成:自分の本当の感情に気づかず、逆の態度を取ること 転移:本来感情を抱いていた相手とは... 2008.08.12過去ブログ
過去ブログ屋久杉ならぬ傘すぎ(傘杉) 鳳来寺散策 何故だか鳳来寺に行くことに。 日本で3番目に多い?1425段の石段をひたすら登る。 ひたすら登る・・・・(ーー)・・・・。 中腹くらいにでっかい杉を発見。 これが傘すぎ。樹齢800年だそうな。 新日本名木百選とも書いてあった気がする。 鳳来... 2006.09.23過去ブログ
過去ブログ赤ちゃんの言葉:喃語(なんご) 赤ちゃんが「あうー」と自分で意識して声を出した言葉を喃語(なんご)と言います。生まれてからすぐに声は出しますがコントロールできるようになるのは生後2ヶ月くらいだと言われています。生後4ヶ月~6ヶ月くらいで「母音+子音」の表現がだんだんとでき... 2008.08.13過去ブログ
過去ブログWAIS-Ⅲ(WAIS-3)を使っているわけだが・・・ 符号の答え合わせが半透明でやりにくい。 ディスクレパンシーの分析めんどい。 というのには激しく同意です。 2006.09.29過去ブログ
過去ブログメールカウンセリング―その理論・技法の習得と実際 メールカウンセリング―その理論・技法の習得と実際 武藤 清栄 / 渋谷 英雄 川島書店 / 単行本 Amazon.co.jpで詳細確認 メールカウンセリングに関してはいろいろ批判もあるようですが 実際のカウンセリングの... 2006.12.27過去ブログ
過去ブログ考え方と生き方を変える10の法則―原因分析より解決志向が成功を呼ぶ 心理学の本は原因を探ってばかりで落ち込んでしまうような内容が多かったりします。この本は「何が原因でいまの状況になっているのか」を探るのではなく「いまの状況から抜け出すためにはどうしたらいいか」という具体的なアイデアについて書かれて... 2006.12.28過去ブログ
過去ブログ人気ブログへの道!(嘘) ブログの名前を決めてみた。 ブログの名前は「臨床心理士のカウンセラーではない風景」にします。 特に意味はないです。適当にいくつか書いて決めました。 カウンセリングとか現場の臨床について熱く語るって訳でもないし 何かいい色が出せるといいんだけど。 凝り性かつ飽き性なので... 2006.09.22過去ブログ
過去ブログ神田橋條治「治療のこころ 巻十一・問いに答える一」 学会に行くといつも神田橋先生の本を買ってます。 読みやすいし何度読んでもためになるし、 アマゾンとかでは売ってないですからねw > 現代のこの社会のどこに、不適応にしたら、それでも何とかやっていけるかなぁと考えて、 > 自分は、「ここはも... 2006.09.21過去ブログ