モノ・サービス

コロナ対策にはパストリーゼや消毒用エタノールで手指消毒をしよう! 今なら高濃度アルコールがおすすめ。

まずは手洗い。プラスして消毒がベスト。   コロナの流行によりマスクの必要性が叫ばれていますが、それよりも重要なのは手指の消毒です。普通に売られているマスクはウイルスを防ぐ効果はありません。ウイルスの飛散を直接浴びてしまえば無...
過去ブログ

「縁あって出会った関係に別れはない」

「クライエントにはじめて会うとき、いぜんからの顔見知りに会うつもりになってみることをお勧めします。もともと顔みしりで、将来もずーっとつきあう間柄であったら、いまここで、自分はどうふるまい、なにを・どう語るだろうかと常に意識して、そのように...
公認心理師試験

公認心理師試験の模試がWebで受けられる良い時代になりました。 心理学ニュース

Twitterでこんなつぶやきをするくらい臨床心理の世界はアナログです。昨今のコロナの影響でカウンセリングや研修をZOOMなどで実施するところがちらほら見えてくるように。私も以前メールカウンセリングやメンタルヘルス関連のコミュ...
スポンサーリンク
精神分析

「メンタライジング・アプローチ入門」を読むと精神分析の素養なしに臨床能力が上がる気がする

   メンタライジング・アプローチ入門: 愛着理論を生かす心理療法   メンタライジングとは何かをしっかり理解せず、実践編の部分だけ読んだだけでも患者さんとの応答が変わった気がする不思議な本。患者さんが抱いている...
モノ・サービス

中部電力のカテエネに登録する3つのメリット 電気料金の見える化とAmazonプライム無料が効く

カテエネ とは、中部電力の家庭向けWEBサービスです。 中部電力を利用している人は、だれでも無料で利用することができます。 私はカテエネに登録することで、 ネットで電気料金を確認したり、dポイントGET!して電気料金をお得にし...
発達障害

自閉症スペクトラム障害の3つ組(ウイング)と診断基準について こだわりや想像力、コミュニケーションがポイント。その②

現在、自閉症スペクトラム障害(ASD)の診断に用いられている概念としては、ウイング Wing,L.による3つ組と呼ばれる特徴が有名です。 それは「社会性の障害」「コミュニケーションの障害」「想像性の障害」の3つであり、DSMの診断基...
発達障害

発達障害になる原因とその特徴についての解説 スペクトラムやグレーゾーンが理解を促進します。その①

発達障害という言葉は日常生活でも使われるようになり、教育や医療、福祉などの分野では適切な理解と対応が進んでいます。その一方で、正しい知識に基づかない認識で傷ついたり、不利益を被ったり、苦しい思いをしている人がまだ存在します。 医療の...
心理検査

神経心理学的アセスメント・ハンドブック[第2版]

精神科での心理臨床で実は多い神経心理系の検査   実はこの種の検査、ちょっと苦手です。 性格検査や知能検査は得意なんだけど...なんて言い訳してしまう公認心理師/臨床心理士さんいますよね。ワタシモソウデス。 ...
モノ・サービス

小学生の自宅学習にオススメなのはスマイルゼミか?

  自宅学習もオンラインの時代   スマイルゼミのCM見たことがありますか? 運営会社がジャストシステム? 聞いたことがないな・・・と思うかもしれません。 ジャストシステムは「一太郎」「ATOK...
心理検査

CAARS™ 日本語版 成人のADHD症状の重症度を把握する質問紙についての解説

AHDHに関する質問紙で診療報酬を取れるのはWURS   精神科では一定の割合で「大人の発達障害」を疑って来院される方がいます。その際、ADHDの症状を網羅する心理検査には選択がほとんどありません。診療報酬が取れる質問紙はWU...
公認心理師試験

公認心理師試験。覚える基本ワード集7(最終回) 現役の臨床心理士/公認心理師による資格試験の足跡

パート7 精神医療の歴史 1900 精神病者看護法 ・日本における精神病者に関する最初の法律 1919 精神病院法 ・都道府県が精神病院を設置 1950 精神衛生法 ・都道府県に精神病院設置義務 ...
モノローグ

過去ブログを取り込みました。

WordPressってすごい!   吐き出した過去のブログを完璧に取り込んでくれる。 めっちゃ若いときの恥ずかしいものまできっちりと・・・。 一部整理するまでごちゃごちゃかな。   過去ブログカテゴリ...
モノ・サービス

Google アナリティクスやWordPressの統計プラグインが集団心理、ネット心理学の勉強になる説 2020.4.5追記

ブログに来ていただく方により満足していただくために、当サイトでは Google アナリティクス を入れています。   どんなものか簡単に説明しますとこちらにどんな経路でやってきて、どのくらいの時間、記事を読...
心理検査

ルネ・ストラ「バウムテスト研究―いかにして統計的解釈にいたるか」在庫僅少? バウムテストの統計的解釈手法

ルネ・ストラ「バウムテスト研究――いかにして統計的解釈にいたるか」 心理検査に必要な本はなるべく買うようにしているのだが、専門書だけに結構お高い本も多い。学会に参加すると割引で買えたりするが、最近ご無沙汰なおサボり心理士。...
診療報酬改定

令和2年度(2020)診療報酬改定説明資料から公認心理師項目を抜粋(小児特定疾患カウンセリング等) 

診療報酬改定説明会(令和2年3月5日開催) における説明資料等より、公認心理師関係の項目を抜粋しました。 医科診療報酬点数表に関する事項も追記しました。 地域移行・地域生活支援を含む質の高い精神医療の評価   ...
診療報酬改定

令和2年度診療報酬改定(2020)の概要  精神医療(除く公認心理師関連)

地域移行・地域生活支援を含む質の高い精神医療の評価   今回の改定のポイントは「地域移行・地域生活支援を含む質の高い精神医療の評価 」です。 具体的には以下の項目が挙げられています。公認心理師関連はすでに抜粋しま...
診療報酬改定

診療報酬改定(2018) 臨床心理検査・神経心理検査関連

2018年の診療報酬改定において、臨床心理士関連の項目での変更がありました。 以下にまとめておきます。 長谷川式スケール・MMSEが診療報酬に 高齢者の領域でよく使われている長谷川式知能評価 スケール、 ...
診療報酬改定

診療報酬改定 認知機能検査その他の心理検査 2018~2020

診療報酬改定2020における公認心理師関連項目として、認知機能検査の実施間隔が設置されたという記事を書きました。   これらが要件とされたのにはきちんと流れがありましたので、少しまとめます。 診療報酬改定20...
診療報酬改定

診療報酬改定2020 医科診療報酬点数表より精神科・心理検査関連項目を抜粋 令和2年度

厚生労働省による医科診療報酬点数表に関する事項から公認心理師が関係するであろう(臨床心理・神経心理検査)を抜き出しました。 新しく追加されたのはVineland-Ⅱ日本版、WAIS-Ⅳ、新版TEGⅡ、TEG3、POM2、Clinic...
診療報酬改定

令和2年度診療報酬改定(2020) 精神科オンライン在宅管理料

  オンライン在宅管理料及び精神科オンライン在宅管理料について以下の見直しを行う。 ・オンライン在宅管理料等の見直し 事前の対面診療の期間を6月から3月に見直すとともに、連続する3月の算定に係る要件を見直す。 オンライ...
スポンサーリンク