過去ブログ

ピアジェの理論(感覚運動期)

ピアジェ(Piaget,J.)は、発達心理では必ず出てくる人ですね。 彼は認知構造の質的な差異と認知操作の差異から、知的能力の発達を感覚運動期(0~2歳)、前操作期(2~7歳)、具体的操作期(7~12歳)、形式的操作期(12歳以降)の4つ...
過去ブログ

心の理論:Theory of Mind

「心の理論」という考え方は、自閉症の特徴として語られることが多い概念です。簡単に言えば「相手がどんなことを考えているか、感じているかを察する」「他人が自分とは違う考え方、信念を持っていることがわかる」能力のことです。 幼児期の発達についての...
過去ブログ

原始的防衛機制 primitive defence

原始的防衛機制とは、より早期の乳幼児の発達段階で活発に働いている防衛機制のことです。。メラニークラインの考え方になります。 原始的防衛機制が発動するのは、フロイトやアンナ・フロイトのいう「自我の防衛機制」の成立する前の生後3~4ヶ月を頂点と...
スポンサーリンク
過去ブログ

解離とは?

テレビや小説に熱中しすぎて、声をかけられても全く気づかない。高速道路を運転していて気づくと目的地前。授業がつまらないのでぼーっとしていて、名前を呼ばれてもすぐには気づかない……そんな体験をしたことはありませんか? このような体験は、多かれ少...
過去ブログ

サヴァン症候群

サヴァン症候群とは、知的障害や自閉性障害のある者のうち、ごく特定の分野に限って、常人には及びもつかない能力を発揮する者の症状を指す。 現在では脳の器質因にその原因を求める論が有力だが、自閉性障害のある者が持つ特異な認知をその原因に求める説も...
過去ブログ

メモ

バーンズによる10種類の認知の歪み 全か無か思考(all-or-nothing thinking) 過度の一般化(over-generalization) 心のフィルター(mental filter) 拡大解釈と過小評価(magnifica...
過去ブログ

自我状態療法(Ego State Therapy)

自我状態療法というのは、複雑性PTSDの治療に役立つセラピーだ。いわゆるクライエントの持つ解離の傾向を病的なものという枠に閉じこめず解離能力として生かすような治療を展開することができる。心の中に生じるいろいろなものをひとつの部分(パート)、...
過去ブログ

ロールシャッハテストのブランクシート

注文した。結構すぐなくなるんだよね。 そして、そこそこ高い。 心理テストの記録用紙ってどれも高いと思う。 需要からすると仕方ないんだろうけど 改訂されるごとに値上げ値上げ~。 保険点数自体はは下がってたりするから 経営者の人は大変だろうな。...
過去ブログ

スクールカウンセラー活用

今日は学校臨床心理士(スクールカウンセラー)の研修。 報道の人も来ていたぞと。 ブログではメンタルヘルスのニュースを掲載しているけれど 最近は「いじめ」問題に関係して、いじめの発見、予防のために 各校に派遣されているスクールカウンセラーを活...
過去ブログ

トラバスパムすごいですね・・・

アホなタイトルばかりでおもしろいんだけど さすがに数が多すぎるので許可制にしました~
過去ブログ

法律もおべんきょしましょ

(診察及び保護の申請) 第23条 精神障害者又はその疑いのある者を知つた者は、誰でも、その者について指定医の     診察及び必要な保護を都道府県知事に申請することができる。 2 前項の申請をするには、左の事項を記載した申請書をもよりの保健...
過去ブログ

後手後手な行政

10/22の記事で今年のスクールカウンセラー予算が削られたことを書きました。 結局、補正予算に計上って報道がここ数日されてますね・・・。 テレビ屋さんや新聞屋さんは、予算が削られてたっていうのも きちんと書いて欲しいなぁ。 聞くところによ...
過去ブログ

2007年日本心理臨床学会

今度の学会は東京国際フォーラムでやるみたいですね。 いいかげん発表とかから逃げるわけにもいかないので ちょっと準備中です。 発表はしてないのに自主シンポは企画した過去があったり どこかバランス悪い人生を送っております。。
過去ブログ

日本版WAIS‐Rの理論と臨床―実践的利用のための詳しい解説

日本版WAIS‐Rの理論と臨床―実践的利用のための詳しい解説 小林 重雄 / 前川 久男 / 山中 克夫 / 藤田 和弘 / 大六 一志 日本文化科学社 / 単行本(ソフトカバー) Amazon.co.jpで詳細確認 ...
過去ブログ

出会いあり、別れあり

最近、サイトを通じて知り合ったけれど、 疎遠になっていた人と再会することがちょくちょくある。 その間に過ぎた時間とお互いの成長(自分の成長のなさ)を 感じて、あれこれと思うところがある。 変わらない自分、無理しない自分を肯定してきたけれど ...
過去ブログ

臨床心理士・給料

で検索してくる人がかなり多いですが・・・ はっきり言います。安い!w そういうの求めるなら別の仕事がよいかと思いまする。
過去ブログ

平成18年度 臨床心理士資格審査

今年の臨床心理士資格試験の結果も年末に出たみたいですね。 知る限りでは受かっている人が多いのですが・・・ 2495名の受験で一次の合格が1866名、二次の合格が1635名だそうな。 合格率65.53%なら妥当なところなんでしょうか。 昔はも...
過去ブログ

論文探しの味方?

先行研究を遡るために論文を探すのって結構大変だったりします。 ただ、ここのところネット上にpdfファイルで論文を公開することも多くなってます。 googleのサービスを使うとちょっと探しやすかったりするかも。 最近知ったけれど便利かな。
過去ブログ

今年の目標

とか、みなさんは考えますか? ここ1週間くらい面接のときはこれを聞くのが定番になってます。 自分の目標はなんだろう・・・。 ここ数年勉強をおさぼり状態だったのでちょっとやろうかなと 臨床の勉強と研究みたいなもの。 閉じ気味だった人間関係もち...
過去ブログ

メンテメンテ

本日はちょっとメンテナンスの日。 メールソフトが重すぎて死にそうなのでお掃除中。 原因はひとつの振り分けフォルダに数万単位で残っているメール達。。 ついでに本サイトのチェック。 たまーに逆リンクとか見るとおもしろい。 こんなところからリンク...
スポンサーリンク